[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[takken_1426] 【注意・情報】ウイルスについて
いつもお世話になっております。
ACTIVEの上村です
本日は、コンピューターウイルスについて、重要な連絡します。
一時期流行った、「I LOVA YOU」ウイルスなど、ウイルスの
種類はかなり多くあります。
マスコミ等で報じられた時に注目度は非常に高くなりますが、
時間がたつにつれて、風化していきます。
しかし、知らないうちに、入ったウイルスは、その姿を隠して
機械の中に潜伏します。そして、ある時期、突然目を覚まします。
今月に入り、当方に連絡が入り、修理した件数は、既に4件に
昇っています。
昨日、行った所は、アンチウイルス(駆除ソフト)を入れて監視
しているのにも、関わらず、やられてしまいました。
これは、知っている人からの、メールが1通。それと同時に同じ
人から、内容なしで、変なファイル名の添付ファイルの付いた
メールが1通。計2通到着したので、その添付ファイルを「何かな」
とおもって起動してみたそうです。でもそのときは、何も起こらなかった
みたいですが。
昨日になって、パソコンの動作が、不安定で、一部ソフトが動作しなく
なってしまいました。変だな思っていたところ、用事で、当方に送って
もらったメールにも先の様な『添付』メールがあったため、発覚しました。
当方からの連絡で、駆除ソフトでチェックしたのですが、
ソフトでは、「ウイルス有りません」と表示されることでした。
昨晩お伺いして、検査したところ、そのウイルスが、駆除ソフトの
データー更新をブロックして、あたしいウイルスデーターの取り込み
妨害していたためでした。
通常、インターネットでデーターを更新するのですが、そのウイルスの
ブロックがあるため、更新できず。現地から『深沢先生』に頼んで
落としてもらい、メールで送ってもらい、チェックし直したところ、
何と120ファイルに及ぶ感染がありました。
昨日は、何とか駆除でき、復活出来ましたが、皆様も知らない人から
の『添付』ファイルだけでなく、知っている人から来た、『添付』ファイルも
開くときのは、十二分に注意してください。
少しでもおかしな、メールの場合、『開かないで』、駆除ソフトでチェックを
してから開くか、よく知っている人に相談してから、対処して下さい
この時期、クリスマスウイルスなるものがあり、12月24〜25日に発生し
windowsを壊し起動できなくなる被害が、発生しています。
今年は、もしかしたら、ウエルカム21 とか言う名前で新しいウイルスが
流行するかもしれませんネ。
コンピュータウイルス菌は深沢薬局さんでも直す薬はないそうです。
普段の心構えが重要になります。
主なウイルス感染経路
1.メール『添付』ファイルで送りつけられる。
添付ファイルはチェックしてから開く。駆除ソフトのウイルス
データは、常に新しいものにしておく。
通常、『文字だけ』のメールでは、ほとんど心配ありません。
2.インターネットでのダウンロード
インターネットでダウンロードは、素性の解っているものしか、ダウン
ロードしないことに心がける。
3.他人(知人も含む)からコピーしてもらったプログラム等
知人でも知らないうちにウイルスが潜伏しているかも、しれません。
コピーしてもらったものを、むやみにパソコンで、動作させない。
4.雑誌等に付いているサンプルプログラム
まれですが、雑誌等に付いている『お試しプログラム』にもウイルス
が感染していることがあります。
上記以外にも、感染経路は多々あります。
普段から、ウイルスが入っても良いような心構えと、対策を心がけてください。
最後に、駆除ソフトを偽ったメールもあります。ので注意してください。
例えば、ウイルス防止機関などの名前で、
>新しいウイルスが発見されました。これは、お使いの駆除ソフトでは、
>駆除できません。下記に添付したファイルをダブルクリックして、
>okを押してください。すぐに対策可能です。
>対策し終わりましたら、知人に連絡し、このファイルを転送して下さい。
などと言って添付ファイルを送って来るタイプもあります。(現実にあった)
ウイルス防止機関やウイルスソフトの会社等からは、情報提供は
あっても、添付ファイル付きでの送信は一切ありません。
くれぐれも、だまされないよう、気を付けてください。
----------------------------------------------
発信者 コンピュータのACTIVE
有限会社 上村事務機
上村 敏充
E-Mail active@activejapan.co.jp
Home http://www.activejapan.co.jp/active
Home http://www.ajnet.ne.jp
----------------------------------------------